ピアノ部門

参加要項

期日・会場

〈予選〉

期日:2026年2月8日(日)
会場:日立システムズホール仙台 コンサートホール

〈本選〉

期日:2026年3月15日(日)
会場:日立システムズホール仙台 コンサートホール

参加資格 宮城県在住もしくは出身の未就学児から大学生
*第45回の各級最優秀賞受賞者は同じ級への参加はできませんが、上の級への参加は差し支えありません。
表彰 本選において最優秀賞・優秀賞・奨励賞・作曲者賞(該当する級のみ)を授与します。
又、特別賞として宮城県芸術協会賞・宮城県知事賞・仙台市長賞・河北新報社賞・宮城県教育委員会教育長賞・仙台市教育委員会教育長賞・(公財)宮城県文化振興財団賞・(公財)仙台市市民文化事業団賞を授与します。

※本選入賞者の氏名、学年等をホームページ等に記載させていただきます。

尚、受賞者の中から審査員の推薦により選ばれた者は「第46回(公社)宮城県芸術協会音楽コンクールガラコンサート」に出演することができます。本選受賞者各級上位3名に「日本室内楽ピアノコンクール本選(東京)」へ出場する資格が与えられます。
審査員 予選 / 本選 
公益社団法人宮城県芸術協会洋楽部会員
本選審査員長 /
有森 博(ありもり ひろし)氏 ピアニスト・東京藝術大学教授・大阪音楽大学特任教授
課題曲 各級課題曲一覧
参加料
参 加 料 ※各級とも参加証等の発送代を含む
予選 本選
初級 8,000円 7,000円
中級 10,000円 8,000円
上級 12,000円 10,000円
特級 14,000円 12,000円
【注意】本選の参加料については予選通過後、
本選参加者のみのご入金をお願いいたします。
■振替口座
ゆうちょ銀行口座: 02220-8-33989
加入者名: 宮城県芸術祭事務局

振込は必ず出場者本人名義でお願いします。
その際、忘れずにピアノ部門とご記入(入力)ください。 (例)宮城 花子 ピアノ部門

※その他の方法による納入は出来ません。
※振替用紙の送金票をもって領収書とします。
※尚、参加料納入後の返金はいたしません。

注意事項

  1. 全ての級において原曲からアレンジされたものや、省略されたものは使用できません。
  2. 全曲暗譜で演奏してください。
  3. 繰り返しについては各級の注意事項をご覧ください。
    1.の場合も同様に省略しますが、D.C.やD.S.がついている場合は記号通りに演奏してください。
  4. 足台・補助ペダル・アシストペダルは持ち込み可能です。主催者側は貸し出し用としてAX-SZペダルなし4段階ワンタッチ式・M-60ペダル付き無段階ネジ式・アシストペダルASP-Ⅱ(アシストハイツールは除く)を用意していますが、設置と取り外しは演奏者本人か保護者又は指導者に行っていただきます。(椅子の高さ調節も同様)
  5. 開催に関することで変更が生じた場合は宮城県芸術協会ホームページにて発表致します。
  6. 初級B・中級B・上級の参加者には、申し込み締切後に、参加証と一緒に新曲の楽譜を送付いたします。(1月中旬発送予定)
  7. 特級応募の方は予選・本選ともに使用楽譜を全ページコピーして提出してください。
  8. 【撮影及び録音に関する注意事項について】
    ・撮影スペース内で動画撮影および録音が可能となります。
    ・撮影ご希望の方
    ①受付で「撮影許可証」を受け取り
    ②撮影スペースに移動
    ③ご家族の演奏のみ動画撮影および録音が可能です。

[応募期間 2025年12月5日(金)まで]

お申込みはこちらから

エントリーフォーム

課題曲・応募に対するお問い合わせはこちらから